もしかして声フェチかもしれない

好きなものを好きなだけ。

映画「七つの会議」感想(ネタバレあり)

 

実は2週間前に見てきたんです。

何故このタイミングで感想記事を書くかというと、ずっと頭から離れないんです。

歯を磨いててもテレビをボーッと眺めてても頭の片隅にスーツ姿の野村萬斎がチラつくんです。

もうそれただの野村萬斎ファンじゃねぇか、って感じですよね。そうじゃなくて、いやまだ半分はそうなんですけど。

久々にこんなに面白い映画を観たなと思いました。

面白いの基準って色々あると思うんですけど、私の場合はその世界にどっぷり浸かれるかどうか。それはfunnyの方の面白いでも同じです。終わってみたらあっという間だったとか、元気になってたとかそんな感じです。

 

今回はもうどっぷり世界に入ってました。

つまらない映画を観てる時って「何時までに家に帰らなきゃ」とかその後の予定が頭に浮かんでくるんですよね、集中してないから。

今回はそれがなかった、というかその暇もなかった。

長々と書きましたが、ここからネタバレありの感想です。未視聴の方は是非劇場で。

↓あらすじ

 

都内にある中堅メーカー・東京建電。営業一課の万年係長・八角民夫(野村萬斎)はどこの会社にもいる、所謂“ぐうたら社員”。
トップセールスマンである課長の坂戸宣彦(片岡愛之助)からはその怠惰ぶりを叱責されるが、ノルマも最低限しか果たさず、定例の営業会議では傍観しているのみ。
絶対的な存在の営業部長・北川誠(香川照之)が進める結果主義の方針の元で部員が寝る間を惜しんで働く中、一人飄々と日々を送っていた。
ある日突然、社内で起こった坂戸のパワハラ騒動。そして、下された異動処分。訴えた当事者は年上の部下、八角だった。北川の信頼も厚いエース・坂戸に対するパワハラ委員会の不可解な裁定に揺れる社員たち。
そんな中、万年二番手に甘んじてきた原島万二(及川光博)が新課長として着任する。会社の“顔”である一課で、成績を上げられず場違いにすら感じる原島
誰しもが経験するサラリーマンとしての戦いと葛藤。
だが、そこには想像を絶する秘密と闇が隠されていた…。

最初は八角マジ最低人間だな、と本気で思ってたんですよ。実は八角はぐうたら社員じゃなかった、という展開になることは予告からも薄々感づいていたのに、野村萬斎の演技がうますぎて胃がムカムカしてくるんですよね笑

だってあの態度ですよ。片岡愛之助演じる坂戸が頑張ってるのに自分はさっさと帰る。

坂戸だけならまだしも周りみーんな残業してるのに…。いかんいかんこれは同調圧力ですよね。でも私だったら出来ないなぁ。居場所がなくなってしまう。

まぁ八角は居場所なんてどうでもいいので屁でもないみたいですが。

 

私はどっちかといえばミッチー(及川光博)タイプですかね。にしてもゲロゲロ吐いてたなあ。

私のミッチーのイメージは相棒の神戸くんなのであんなに弱々しいミッチー初めて観ました。

またミッチーがいい人なんですよね。この濃ゆいメンツの中で原島さんがいい癒しになってました私の中で。

 

濃ゆいメンツの中で一際異彩を放っていたのが、藤森慎吾演じる経理部の新田。

前からツイッターで「七つの会議の藤森やばい」みたいなツイート死ぬほど見たんですよ。

「え?あのアッチャンカッコイー!!」の藤森じゃないの?どうした大丈夫か(何が)、という気持ちが抑えられなくなりました。

観に行こうと思ったきっかけのひとつです。

前評判の通りヤバかったです。演技上手すぎやろ…不倫相手に土下座するところなんてめちゃくちゃ無様で最高でした(褒めてる)

八角の接待金の不正利用の件で、営業部に意気揚々と乗り込んで行ったのに返り討ちにされたところは不憫で見てられなかった。

東北支社に飛ばされてしまい退場が早かったですが、もっともっとこういう演技観たいなぁと思いました。

 

ここまで来ると「八角さん、アンタどんだけやらかしたん…」と心配になってきたんですけど、やらかしたのは会社でしたね。

八角さんめっちゃいい人。ごめん疑って。

あと吉田羊も最高。恋雨(恋は雨上がりのように)の時から大好きです。何でこんなに愛で包み込むような役が似合うんですかね。帰ってきたら吉田羊におかえりって言われたい人生でした。

 

ドーナツ泥棒の件がトーメイテックとの取引にまで繋がるとは思いませんでした。

立川談春さんといい、小泉孝太郎さんといい日曜劇場すぎる笑

八角の回想シーンのほんの一瞬に溝端淳平が配されるなんて思いませんでした。まじであのシーンだけなんだ…

営業って大変ですよね。仕事として例えその商品の悪い部分を知っていても「この商品がNo.1です!」と言って売らなければならない。

それが仕事だからといえばそうなんですけど厳しすぎるノルマに心を殺さないとやっていられなさそう。

ノルマを達成する為の汚いやり方に抗ったのが八角、抗わない選択を取ったのが北川。

その選択は2人の未来を大きく変えてしまいましたが、最終的にはお互いの力を合わせて立ち向かいます。

覚悟を決めた香川照之さんの男泣きが素晴らしかった。本当にいるだけで絵面が締まりますよね。

東京建電の社長役の猪爪功さん、私の中でゆる〜いお爺ちゃんってイメージなんですが(失礼)、物凄く迫力があった。

部下に命令する時の社長としての顔と、親会社のゼノックスに対する態度の差がありすぎて「あぁこの人も上には逆らえないんだな」と悲しくなりました。

結局、みんな上からの圧力に怯えていて、世間からの目に怯えていて。

大きい会社になればなるほどその闇は深くなっていくんですかね。

最終的には社長まで隠蔽しようとするし…

まぁそのおかげで八角北川コンビの逆襲が盛り上がったわけなんですけど。

でも社長は居座ったままらしいですね。これじゃ変わらないかもなぁ。

 

最後の取り調べシーン、まさかここでも隠蔽…!?と思ってしまいました。隠蔽に慣れすぎて笑

最後の最後に役所広司を出すところがいいですねぇ。感情の読めない表情が怖かった。

 

この映画の1番の魅力はキャスト陣だと思います。誰一人として下手な人がいない。みんながみんなその役になりきっていた。

御前会議のシーンは手に汗握って観てました。

間の取り方、表情、声のトーン、何もかもがその雰囲気を1ミリも壊していない。

凄い役者を集めたな、と思います。

もう一つその雰囲気作りに一役買ってるのが音楽。

エンドクレジットで見たら音楽担当は服部隆之さんなんですね。どうりで緊迫感が崩れないはずだ。

 

主役の野村萬斎さんの演技を観たのはこれが初めてだったんですが、所作が美しくて虜になりました。あとスタイルがいい。全身を映すシーンガン見しちゃった!

家でひとりで懺悔?しているところはギャップにやられました。八角頑張れ(単純)

この役は野村萬斎さんじゃなきゃ務まらなかったと思います。

 

もう一回観に行こうかなぁ。

4月から社会人になる身としては胃がキリキリしましたけど笑笑

池井戸潤作品の映像化はそんなに好みじゃなかったんですがこれはヒットでした。

 

音尾さんもバッチリ出てましたね。ポスターや予告の割に出番少なかったけど…(コソッ)

 

タイトルの「七つの会議」の通り順番に数えていったら本当に会議が七つありました。すげえ。

訂正:  パンフを見てみたら「沢山の会議の総称であり、会議の数を示しているわけではない」らしいです…あれ?笑

M1アナザーストーリーを見た感想

関ジャニ∞でもTEAM NACSの記事でもありません。ましてや、前回の記事のあいみょんの話でもありません。

お笑いの話です。

 

確か年末だったと思うんですけど、深夜にパソコンカタカタやってたら疲れたのでザッピングしてたんですよ。そうしたら偶然見たんです。

M1グランプリ アナザーストーリー」

 

…もうこれがめちゃくちゃいい番組で。

終わった後しばらくぼーっとしてました。

 

今はアイドルや俳優が好きなんですけど、前はお笑い好きだったんですよ。

 初めてルミネで寄席を見てからジワジワとハマっていきました。

ピカルの定理が大好きで、分かる人には分かると思うんですけどちょっと表紙がアレな…ピカルマガジンっていう雑誌も羞恥を堪えてレジに持って行きました。

大塚製薬がスポンサーだった頃のキングオブコントのCMがありまして、それ見ながら「私も頑張らなきゃ」と思ってました。

 

でも最近はめっきりお笑いには関わらなくて。

今年はキングオブコントもM1も作業用BGMとなってました。

正直アナザーストーリー観てても知らないコンビが多かったです。でも画面から熱気が伝わるくらいみんな真剣で。これに賭けてるってことがひしひしと伝わってきました。

単純に私が芸人さんの舞台裏的なものが好きっていうのが大きいんですけど。

特番のネタ番組とかのCM入る前にチラッと映る袖で待機してる様子とかかっこよくないですか?ねえ??

 

ギャップNo.1はジャルジャルです。

M1はジャルジャルの「国名分けっこ」のネタだけリアルタイムで観てました。

今までジャルジャルのネタの面白さが分からなかったんですがこれは死ぬほど笑いました。

驚いたのはネタ内のゲームの中断の部分(後藤さんが「頭おかしなるわ!」みたいに言うところ)がアドリブだったということ。お客さんの反応を見て調節してたんだそうです。

ネタ見てもらえれば分かると思うんですが、アレ結構スピード早いんですよ。それを自分もプレイヤーでありながら周囲の状況を見ながら判断する。しかも生放送。

びっくりしました。なんでそんなことができるのか。やる勇気がすごい。

中川家の礼二さんに認められたくて必死だったというのも意外でした。私の中のジャルジャルのイメージはめちゃイケでほぼ埋まっていて。

ネタをやる芸人というよりバラエティー寄りだと思っていたからです。 

礼二さんがやっと90点台を出した時の表情がもう堪らなくて…

あぁ誤解しててごめん、と反省しました(何様)

 

和牛に関してはコンビ名を知っている程度でネタは全く見たことありませんでした。

だから3年連続準優勝というのも知らず、毎年悔しい思いをしても腐らずに挑んでいく姿勢に脱帽です。

2017M1後の控えの場で川西さんが「とれないなぁ」と悲しそうな表情で呟くのがもう…

毎年最高のものを持ってきてるのに取れないというもどかしさ、何を改善したらいいか分からない部分もあるんですかね、私なら諦めてるかも。

和牛が決勝に残ることで敗退したミキとのやりとりも良かったです。

亜生さん(弟)の口から出る「ホンマに凄い」が純粋で、昴生(兄)さんの呆れたような「何回決勝行くねんホンマ」があったかくて。

その後凄く嬉しそうに送り出すミキのお二人の心の強さに泣きそうでした。

優勝者決定後に後ろでジャルジャルと笑ってたのが胸に来ました。「敗者はいなかった」ってまさにそう。佐々木蔵之介さんいい声(そこ)

来年もまた出るって言ってましたし、きっと凄い面白いネタを持ってきてくれると期待してます。 

 

かまいたちのお二人に関しては人間としての素晴らしさが際立ってました。

霜降り明星が一回戦をトップで勝ち上がり、かまいたちが4位で敗退した時山内さんが霜降り明星に「頑張って」って声をかけるんですよ。

普通悔しくて顔も見られないと思うんです。

しかもその時の表情が生気がなくて声も弱々しくて。辛いのがテレビ越しでも分かるのに。

強い人だなと思いました。

M1放送後に濱家さんが山内さんにかけた「山ちゃん、面白かったな、1番面白い」でぶわ〜って。いや泣いてないんですけど、ゾワゾワって鳥肌が立つみたいな。うまく言えないんですけど、言葉にできない絆を少しだけ表面化させてもらえた、みたいな。おそらく悔しさと虚しさと怒りとでぐちゃぐちゃなんだけど1番に絞り出すのが相方への言葉って。山ちゃん、って響きがなんとなく高校生の友達みたいで。あぁ、少なくとも濱家さんは山内さんのことを尊敬してるんだな、日本一面白いと信じてやってるんだなと。

1番印象に残りました。  

 

そして霜降り明星。優勝コンビです。

プロフィールが出て「えっ若すぎ!」と思いました。まだ20代。

粗品さんはあえてポンコツだと言われていたせいやさんを相方に選び漫才に挑んだ。

せいやさんは一見飄々としているように見えて、しっかりと自分たちの位置を分かってる。

「ベテランの方と同じようにやったら勝てない」というセリフが出てくるんですよ。普通こんなに若かったら「周り全部蹴散らしてやる!」ってひたすらやりそうじゃないですか。

そのあたりの冷静な判断とジム通いで鍛えた身体というのを知って、すごくよく考えて実行に移している方なんだなと思いました。

粗品さんに関しては、お母さんのエピソードを出されるの辛い…。泣くやんこんなの…。

また本心から親孝行したいって言ってるのが分かるんですよね。テレビ用のコメントじゃない。

2017の決勝進出者発表の後の2人と、2018年の時の2人を見比べると「あぁ、良かったなぁ」とよく知らないのに思ってしまいます。

2人とも人目憚らずオイオイ泣くの可愛いですよね。特にクール感漂う粗品さんのガチ泣きは涙腺にくる。

準決勝で一番ウケたことを喜ぶ時に肩たたきあってるの学生感あっていいですよね。せいやさん喜びすぎて可愛い。

決勝のネタの様子が流れるんですが、もう勢いがすごくて。せいやさんがあっちこっち動いて舞台を掻き回す中、粗品さんが絶妙なワードセンスでツッこむ。これは笑ってしまいます。

ネタの完成度云々よりも巻き込んでしまう魅力というものを感じました。

 

優勝後、楽屋に入るまではクールさを貫いてたのに一歩入った途端、「やったー!」って喜び爆発しちゃう粗品さんが子供みたいで笑

その後のお母さんへの電話はこっちがヨシヨシしてあげたくなるくらいのいとしさ。

本当にお母さん大好きなことが分かります。

「ちょっとだけ親孝行できました」って謙虚さも素敵。大丈夫だよ!めっちゃ親孝行だから!

 

この時に流れるRADWIMPSの「週刊少年ジャンプ」という曲がすごくマッチしていて。

以下、歌詞です。

 

週刊少年ジャンプ的な未来を 夢みていたよ
君のピンチも 僕のチャンスと 待ち構えていたよ

毎晩少年ジャンプ的な夢で 忙しくてさ
汗まみれで朝起きるたび 命カラガラで

ママに「おはよう」

机は窓際 君のとなり
遅刻と罰掃除と居眠り
だってヒーローはそうじゃなくちゃって

キザでキラキラした台詞も
使う予定なんかはないけど
ちゃんと毎晩お風呂でこっそり唱えるよ

未来のヒロインにいつか渡すために
誰一人内緒で 育てるんだよ

週刊少年ジャンプ的な未来を 夢みていたよ
君のピンチも 僕のチャンスと 待ち構えていたよ

きっとどんでん返し的な未来が僕を待っている
血まみれからの方がさ 勝つ時にはかっこいいだろう
だから今はボロボロの心にくるまって 夢をみる

縮んだ心に なんとか釣り合うように
丸めてた猫背ももうやめてよ
下を向いても あの頃の僕はいないよ
「ほら僕は ねぇ僕はここだよ」

どこの何者でもない君も あの時の少年は最前列で君のことを
君だけを見ているよ 君だけのヒーロー 君だけを見ているよ

ナレーションをつけてさ 瞬きひとつせずに見てるよ
「やっとこっから勇者は 栄光に向かい立ち上がるのです
血まみれになったプライドも さらに強く、強く握りしめ
仇を取りにいくのです 自分を捕まえにいくのです」
そして少年も立ち上がるのです その声の限り振り絞るのです
ついにドアは光を放って開かれる

週刊少年ジャンプ的な未来を 夢みていたよ
僕のピンチは 僕のチャンスと 待ち構えていたろう?

週刊少年ジャンプ的な未来を 夢みていたよ
君のピンチも 僕のチャンスと 待ち構えていたよ

きっとどんでん返し的な未来が僕を待っている
血まみれからの方がさ 勝つ時にはかっこいいだろう
だから今はボロボロの心を隠さないで 泣けばいい

 

お笑い芸人さんって少年的な心を持っていると思うんですよね。とてもくだらないことを大真面目に考えて、一生懸命練習して。

いわば「全力で馬鹿をやる」みたいな。

その姿勢が本当にかっこよくて。

「血まみれの方が勝つ時にはかっこいい」という歌詞も悔しい思いをしてきた芸人さんに当てはまりますよね。

 

こういう裏側の部分を見せることに賛否両論あると思いますが、私は賛成です。

自分も頑張らないと、と思わせてくれる番組でした。

霜降り明星さんもっともっと売れますように!!

 

「青春エキサイトメント」 感想(後半)

 

またまた前回の続きです。こういうのは勢いが大切。

 

7. 愛を伝えたいだとか

  あいみょんを知るきっかけになった曲。自然と踊りだしたくなるんですよね。踊れないけど。

これは絶対MVありで聴いて欲しい。あのオシャレな世界観はたまらない。

この曲はサビに行くまであんまり溜めないんですよね。

「まじで僕に愛される気あんの?」とか新しい…

言われてみたい、と思ったけど言われたらイラっとするな。丸ちゃんとかになら言われたい。

「今日は」(ジャジャンッ) 「バラの」(ジャジャンッ) 「花も」(ジャジャンッ)

楽しい…リズム取っちゃう、勝手に。

個人的にこの曲の主人公の気持ちと現在の自分の気持ちが非常にリンクするので。私は男じゃないけど。

こうなるなら関ジャムのセッション消さなきゃ良かったなぁ。

 

8. 風のささやき

  分かる。私もよく心の中でいろんな人ぶん殴ってる。

「この先を僕じゃない誰かに変えて」っていいですよね。自分として生きるのはもういいから別の人お願いって感じ。

このかなりゆっくりとした曲調があいみょんの声と合わさって気怠げな感じを醸し出してますね。

「ああ今日は泣いてみようかな」って前は分からなかったけど今は少し分かる。

泣いてみようと思って泣ける時ってたまにあります。結構そういう時の方がストレス発散になったり。

こういう風にモヤモヤした時の気持ちを歌った曲って途中で空を見上げて雲とか青空とか桜とかに救われる展開がよくある気がするんですけど、「風の音が耳障り」っていうサビは初めて聴いた。

ティファニーブルーってなんですかね。あとで調べようかな。

この主人公はカウンセリングとかに通ってるんですかね。髭もじゃは先生かな。

「頑張れなんて言うなよクソが」いいですねえ。そのあと「言わないでおくれ」って最後まで強気を貫けないところがリアル。

普通は最後には前を向いてるけど、この曲はそうじゃないから「僕の居場所」を見つけられないまま終わるんですよね。

「えっどうなっちゃうの!?」という気持ちにさせてくれるのがいい。

 

 

9. RING DING

 本当の仲良し友達の歌みたいで可愛い。普段は喧嘩ばっかりなのに、片方が落ち込むと全力で慰めようとするんですよね。でも基本的に口が悪いから喧嘩になっちゃう。あー青春だなぁ。

こういう友達いいですよね。1人だけでいいから欲しい。

この主人公の考えるより先に体(あと口も)が動いちゃうところめっちゃ愛おしい。

だって嘘ついたら怒るんじゃなくてぶん殴るんですよ。やばくない…?好き…,

 

 

10. ジェニファー

 この曲もまだ理解できてない。

ジェニファーって英語圏の女性の名前らしいですね。そう考えると、主人公は外国の方っぽくないですか。いや、知らんけど。

 

11. 漂白

  10代終わっちゃった…悲しみ…

「また会いにきてね」が明るい分、その後の過去形が切ない。

でも前を向けてるんですかね。それとも強がってるだけで死ぬほど辛いんですかね。

だったらこの子はすごい大人だなぁ。

漂白出来るような素敵な思い出を持ってるんですね。辛いかもしれないけど前に進むことができる強さがあるのは強い女性ですよね。

 

 

曲ごとに量のムラがありすぎる笑笑

でも楽しかったです。しばらくしたらまた他のアルバムも聴いてみようかな。

 

「青春のエキサイトメント」 感想(前半)

 

前回の続きです。

 

1. 憧れてきたんだ

前奏のギターからもう楽しい。

わくわくが止まらないぜ。

こんなキャッチーなメロディーなのに、一行目で既に死んでる人の話始まったし、その墓堀りおこそうとしてるぞ。

笑顔で掘り起こしてそうで怖い…

まさか「ブタ箱」という単語が出てくると思わなかった…中々ハードな歌詞ですね

でもメロディーの明るさがいい感じに思考を麻痺させてくれる。

あいみょんのことはほとんど知らないけど、彼女にも目指したきっかけってものがあったんだなぁと思わせてくれる。取り繕わないストレートな歌詞は怖いけど、反対に純粋な思いがすごく伝わってくる。

 

 

2. 生きていたんだよな

この曲がアルバムの中で1番好きかもしれない。ラップ調っていうんですかね。セリフのような歌詞が細やかな情景を浮かび上がらせる。

前奏の流れだと静かな歌が始まるのかな、と思うけどこのメロディーでガラッと雰囲気が変わって輪郭がくっきり見える。

かなりセリフ調の歌詞が長いから、そのまま行くのかと思ったら「綺麗で」で一気に雰囲気を変えてくる。

サビの「生きて」の連続で生きて欲しいというメッセージかと思いきや「いたんだよな」で、主人公の女の子にそっと寄り添ってるのが分かる。よく辛い人に向けた「生きろ」というメッセージの曲はあるけど、死んでしまった人に向けての曲ってあんまりない気がします。

「精一杯勇気を振り絞って彼女は空を飛んだ」という歌詞もあるし、自殺を肯定してるとも捉えられるけどそういうことじゃないと思う。

きっと私よりも響く人たちはいっぱいいると思うし、そういう非難されがちな人達の支えになる歌じゃないかな、と思います。

 

 

3.  君はロックを聴かない

ふと気づいたらサビを口ずさんでます。

スピッツ感がありますよね。耳にスッと入ってくる。

「手を叩く合図」と「雑なサプライズ」で韻を踏んでるのが最高に気持ちいい。

「埃まみれのドーナツ盤」というレコードを思わせる言葉選びも好きです。

少し昔を思わせる曲全体の雰囲気がとても落ち着きます。

これは私が気づいたんじゃないんですけど、サビのところの「ロックなんて聴かない〜」の後に続くフレーズがだんだんと変化してるんですよね。

少しでも僕に近づいてほしい→あと少し僕に近づいてほしい→恋人のように寄り添ってほしい

 

この曲の僕は基本的に消極的だと予想するんですけど、ここの部分で欲が見えて、人間らしくて微笑ましくないですか。(この僕が何歳かは置いとく)

 

 

4. マトリョーシカ

  前曲とガラッと変わりました。

スピッツっぽさから椎名林檎っぽさかな…?

マトリョーシカ」のところの音程が好きです。ちょっと不安定な。カラオケで歌うの難しそう。

明かりのあまり差さない部屋のベッドの上で黒髪の女の子が白いノースリーブを着て膝抱えて座ってるイメージですかね。でも爪には真っ赤なマニキュアが塗られてる。その赤が彼女の本当の部分で…みたいな。

うーん、この曲はまだ理解しきれてないです。

 

 

5. ふたりの世界

 この曲は正直まだよく分かりません。

 マンネリ化した恋人の歌…?

「あなたがいつもコンビニで買うコーヒーは分かってたつもりなのに間違えたことがショック」ってことは結構健気な女の子なんですかね。

それとも彼は売れないミュージシャンで、元々は彼女の方がギターを教えてあげたことから関係が始まって、彼は頑張ってるけど中々売れなくて。別れたいわけじゃないけど、将来の不安がどうしても拭えなくて。そんな自分も嫌で。

でも、仕事ばかりってことはサラリーマンですかね。

最後は「ズルいかな」で終わらず、「ダメかな嫌かな」が続くのが、縋りたい気持ちが現れててとても好きです。

 

 

6. いつまでも

 この曲はあんまり好きじゃないかも。

 ごめんなさい。この曲がこのアルバムの中で異質な気がして。

恋の歌ではないし、「憧れてきたんだ」みたいにあいみょんが主人公の歌ですかね。

ちょうどアルバムの中間曲だし閑話休題な感じがして面白いですけど。これで全然意味違ったら笑う。

 

ふぅ…疲れた。

次の記事にしようかな。

 

 

あいみょんの良さを知った

 

あいみょんにハマりました。

ハマったと言っても昨日慌ててTSUTAYAでアルバムを借りてきただけなので、10曲くらいしか知らないですけど笑

 

最初に知ったのは、関ジャムでした。

2017年の名音楽プロデューサーが選ぶランキングみたいな企画があって、その中にあいみょんの「愛を伝えたいだとか」がランクインしてました。

 

正直その時は興味が湧かなくて、「若い人に人気そうな人だなぁ」と思っただけでした(若者が何言ってんだ)。

 

その後、再び聞く機会があったのはTwitterでした。

 

あいみょん×渋谷すばるのセッションの動画が流れてきました。

あーすばるくん美声…」とか思ってたんですけど、徐々にその動画をリピートする理由がすばるくんだけじゃなくなったんですよ。

 

もうこの頃から曲自体に惹かれました。

YouTubeに上がっている公式MVを気づいたら見ていて、カラオケでうろ覚えのまま歌うようになりました。

 

そして極め付けは昨日の高速バスの中。

ちょっと私生活で色々あって、最近ふとした時に気持ちが沈みがちなんです。

そんな時に「愛を伝えたいだとか」を聞いていたらなんだか込み上げてしまって。

泣きそうになってしまいました。

 

そしてそのまま地元のTSUTAYAで「青春エキサイトメント」を借りました。

 

今はお風呂の時以外はアルバムを聴くようになりました。

 

次はそれぞれの曲の好きなポイントについて勝手に書きます笑笑

 

青春のエキサイトメント

青春のエキサイトメント

 

 

 

愛を伝えたいだとか

愛を伝えたいだとか

 




【ネタバレあり】CUE DREAM JAM-BOREE 2018 (感想 後編)

はい、続きです。前の記事から見てね。

 

ちょっと個人的に面白かったのが、「足をひねった」みたいな歌。

確か「捻挫した君」でしたっけ?

実際に足をグネッとしてるのがちょっとツボった。

確か昔何かの番組で、女優さんに「何ですか、捻挫した君って……笑」って笑われてませんでしたっけ?それも思い出してしまいました笑

 

ただもうみんなスタイルがいい!歌が上手い!

今でも気づくと「ハリ、ハリハリ、ハリケーン♪」って口ずさんでます笑

 

そんなこんなで冥界への穴は塞がれ、一件落着。

ここで一旦エンドロールに。

あまりにも体感時間が短かったので「えっもう終わり!?」と思いましたがまだまだありました。

エンドロールにメイキング写真が少しだけ流れていてそちらに注目していたら、協賛のコーナーに怒涛の後藤利喜男の関連会社が笑

銀行とか病院とか、とにかくたくさんあって笑ってしまいました。

でもオイズーミ家も負けてません。

その後、競うようにオイズーミ関連会社が流れてきます。

北洋オイズーミ銀行とかそれ中の人のやつ!!笑笑

 

こういう小ネタ大好きです、死ぬほど笑いました。

 

さてここからはCUEソングメドレー。

正直ほとんど知らない曲ばかりでしたがみんなが楽しそうに歌ってて可愛かった。

オクラホマいじられキャラなんですね笑

理解しました笑

 

「サンバデカネモチ」という歌がとても愉快で好きでした。あと、シゲさんが両手ひらひらしながら全力で踊っていて可愛かった。

 

その後暗転からの「真池 龍」

これは何回か動画を見たことがあります。

かっこいいんですよねぇ。後ろで会長がサルの被り物してるのも最高だった笑

 

轟一郎(安田顕)さんのは笑えばいいのか関心すればいいのか…笑

なんであんなにワンフレーズ毎に声を使い分けられるんでしょうか。声だけじゃなく女性っぽい仕草まで完璧でしたね。

どうやらあの様な歌い方がスタンダードではないらしく、別日は違っていたとか…

お願い!これも凄かったから入れて!!

「やっちゃうよ、馬鹿野郎」\キャー//

 

最後はみんなでトロッコに乗って客席へ。

サインボール投げるんですね!ジャニーズ感!!

でもよくある取り合いみたいなのは起こってなさそうで感動しました。

 

最後の挨拶で戸次さんが涙ぐんでいたのが印象的でした。

途中から声が詰まるなぁとは思ってたんですが、目がうるうるしてきていて…

本当にまっすぐな方ですね、ダイアリーにも音尾さんの仕事の凄さを書いてましたもんね。

それに苦笑しながらもしっかり受け止める音尾さんも好きです。(レポで、音尾さんも涙ぐんでいたという情報を見ました…あぁなんて良い関係性だろう)

 

安田さんが終始楽しかった!と言っていたのも印象的でした。

正直、安田さんってお芝居にひたむきだし、テンションが上がるところをあまり見ない(下ネタ、変態などは別)気がしていたので、こういったイベントは嫌々やってるのでは…?と少し思っていました。

でもどうやらそんなことは無かったようですね。安田さんが楽しそうだと私も楽しい。

 

これはエイトでいうすばるくんと同じ。

彼ってすごく音楽に情熱を注ぐんですけど、たまにそれが不器用で機嫌悪そうに見える時があったらしいんですよね。

(私はその時期をリアルタイムでは見ていませんが)

だけど、最近はメンバーの話を爆笑しながら聴いてたり、アイドルスマイル全開でお手振りしているのを見ると、「あぁ…すばるくん楽しそうだ、良かった」と何故かホッとするという…笑

 

自分の好きな人が楽しそうだとファンも嬉しいですもんね、いくら仕事とは言っても。

 

「目と目の間は離れていても〜」のお馴染みのC&Rの時に「目と目の間は離れていても、あの……あの!?」って自分で驚いてキョロキョロしちゃう音尾さんがめっっちゃ可愛くて!!

私の文章力じゃ伝わらないのがもどかしいので、ぜひDVDに入れてください(土下座)

みんながそれぞれ挨拶をしていく中、「このジャンボリーが、私の挨拶の全てです」(ニュアンス)と言って締めた音尾さんに惚れました。(いや、もともと惚れてたんですけど)

 

きっとすごく大変だったと思うんです。陸王やってる時から準備してて、本公演の時もきっとやってただろうし…お疲れ様でした。

 

終わってからツイッターで感想を漁りまくってたんですが、音尾Pの凄さに脱帽しました。

 

・NORD君たちがパフォーマンスしてる時に、リキーオがずっと隅にいたのは、NACSファンを退席させない為

 

・ヤスーダやモリサーキなどみんなが名字(一部名前)をもじった役名の中、李苑ちゃんだけフルネームだったのは、早くファンに名前を覚えてもらう為

 

・安田さんとの場面を作って、CUEの洗礼を受けさせたのも早く受け入れてもらう為(暴走時の抑止力としてリーダーと大泉さんを配置笑笑)

 

きっとまだまだあると思います。

私は初めてジャンボリーを見たのですが、ここまで全タレントの見せ場があるジャンボリーは初めてだ、という感想を多く見ました。

全員の見せ場を作りつつ、お話の流れは崩さない。これほんとすごいことですよね。

 

現にNACSと鈴井さん以外は、ましろちゃんと小橋さん、北川さんくらいしか知らなかった私がネクステージの田中さんの歌の上手さにビビりました。

(どうやら宝塚を中退されたらしい…すごすぎ…)

あと、佐藤亮太くんのお顔好き…可愛い

 

と、まぁこのようにファンは絶対、NACS以外の誰かを学んで、驚いて帰っていったと思うんですよ。

それは皆さんの努力はもちろん、音尾Pの名プロデュースの賜物だと思います。

いやー音尾さんすごいわ。

絶対シゲさんもあの役楽しんでやってたでしょ笑

 

ミュージカル部分の曲もほぼ音尾さんが作られたと…

この人はどこまで多彩なんですかね

どこにそんな時間があったんだ…

あと、月光グリーンのテツヤさんのお仕事が最高すぎる 侍ロマンも好きです。

 

「あの光の球を操っていた瞬間から最後まで魔法にかけられていた」というツイートを目にして「まさにそれ!」と大興奮。

コンサート会場にいるわけではないのに夢見心地な気分でした。

 

最後のどうでしょうのお知らせで、一気に現実に引き戻されましたけど笑

ついさっきまでキラキラ☆アイドルオーラを振りまいていた大泉さんが、D陣が出てきた瞬間に「大学生の頃の大泉洋」の顔に一瞬で戻ったの最高でしたね。

個人的に最後の大泉さんの衣装すごい好きなんです。あんなに真っ白でシンプルなのにすごく似合ってませんでした?セクシーだった…

あのセクシーからあどけない顔になるんだからたまんないですよぉ。

どうやら本日から旅がスタートしたそうで。

放送楽しみにしています。

 

長くなってしまいましたが、以上ジャンボリーの感想になります。

まだまだその時感じた気持ちはあるんですけど、記憶力がないので順番も覚えてないんです笑 DVDで確認します笑

 

最後まさかあのマッスルブラザーズが観れるとは…。全然マッスルじゃ無かったけど笑

幾つになっても有名になっても脱いでくれるんですね…ありがたい。

なんであの時上履き履いてるんでしょうね。

家に帰ってから「あの子の素敵な〜♪」が離れませんでした笑

 

やはりジャニーズと比べると、演出のクオリティーとか箱の大きさとかは違います。

でもそうじゃなくて、普段渋ーくカッコ良い演技をしている俳優たちがアイドルとして私たちの前で歌って踊る。その希少価値はすごい。

 

正直今まで避けてたのは、私の中の彼らのイメージというのが一応あって、それが崩れそうだなと思ったからなんです。

実際始まった時も、こう…何というか恥ずかしさ?勝手に恥ずかしくなってるだけなんですけど笑

バラエティーで馬鹿なことやってるのはいいんです、だけどかっこよく歌ってるのは見られないというか何というか…

ちょっと説明が難しいんですが、時々画面が見れなくなる感じになってました。

 

しかし終わってみると、すごくロスなんですよね笑

ジャンボリーロスというか、NACSロス。

あんなバカバカしいことやって笑ってたあの時間に戻りたいなぁ、と考えちゃうんです。

で、きっとDVDを買うんです笑

 

これがジャンボリーの魔力ですかね…

もしかしたらDVDでも「ああっ恥ずかしくて見れない!」とかなるかもしれませんが笑笑

 

【ネタバレあり】CUE DREAM JAM-BOREE 2018 (感想 前編)

行ってきました。といっても地元のライブビューイングでしたが笑

 

私がファンになってからのジャンボリーは初めてで、DVDも見ていませんでしたので本当に初めてです。

 

予備知識としては、オフィスキューの人達が歌って踊ってお芝居するイベントってことくらいですかね…

あと、NACSがアイドルになってトロッコでファンサする笑

まあいわばジャニーズのコンサートみたいな感じなんだろうなーと漠然と思っていました。

 

とりあえずパンフだけ買って座席へ。

この時すでに超満員で、この地元の映画館がこんなに埋まっているところを初めて見ました。

それだけファンが多いんですね。

 

いつも通り記憶力がないので私的ツボだったところをつらつらと。

 

まず最初に音尾さんが出てきて「この日を待ってたかー!」みたいな煽りの後の歌声の柔らかさにやられました。あのシンプルな衣装カッコ良すぎた。

 

順々にメンバーが出てくるのですが、シゲさんが出てくる前に音楽のリズムがガラッと変わってめっちゃ高まりました。あと、リーダー登場の時歌ってなかったよね!?

 

そんなこんなでお芝居パートが始まったんですけど、ごめんなさい舐めてました。

映像のクオリティーがすごい。

ゴトール家とオイズーミ家の対立の経緯が流れるんですがめっちゃ引き込まれた。

古びた本のページをめくっていく演出がもうファンタジックで好き。

 

私初めて後藤利喜男さん見たんですけど、貧乏人へのポジティブな悪口クセになる笑

 

あと、すごく驚いたのがオクラホマの藤尾さんの歌の上手さね!!なにあれ!言ってよ!(?)

 

地声が低くて関西弁を話されるので歌うイメージが正直全くありませんでしたが(申し訳ない)、歌声綺麗すぎ!!うますぎ!!

隣の母も「あのかっこいい方の人」と言ってました。(河野さんごめんね)

 

あと藤尾さんが何かするたびに笑いが起きるのがツボでした笑 愛されてますねぇ。

 

さて、このお芝居の中で、私はある人に恋をしました。

 

 

それはモリサーキ!(森崎リーダー)

えっ待ってめっちゃかっこよくないですか!?

私、元々あの鎖のついた眼鏡大好きなんですけど、それに加えてあのグレーの髪色!!!

しかも皆様がたによれば碧いカラコンをしていたという話じゃないですか!!

なにそれ!DVDに入れて!!

 

音尾P「リーダーの役、カラコン入れて碧眼にしてもいいですか」

リーダー「えっカラコン?俺カラコンなんて使ったことないぞー。(恐る恐るつけてみる)

大丈夫かな?変じゃない?」

 

っていうやりとり入れて下さい!お願い!!

 

ビジュアルもさることながら、あの役がとってもリーダーに似合ってましたよね。

アズマリオーンを幼い頃から見守ってきたじいや的な役。

その配役がCUEに入ってきたばかりの東李苑ちゃんを支えているように見えてなんかジーンと来ちゃいました。

 

いまだにモリサーキが家に来てくれるの諦めてないから(真顔)

 

そして忘れちゃいけないオイズーミ卿!!!

いや、知ってましたよ。

彼がかっこいいってことは。

NACSにハマってから、大泉洋=面白い俳優ではなく、「面白くて演技うまくて足が長すぎるイケオジ」にイメージチェンジしてるので。

 

でもあれはずるい。あんなん惚れてしまう。

登場の仕方がかっこよすぎてもう釘付けですよ。

あれ衣装も含めて音尾さんが考えたんだろうな〜。めっちゃ大泉さんのファンだもんな。

 

かっこよくも面白くもなる大泉さんだからこそ、笑いを取る方に行きがちなところを、正統派の貴族で勝負した音尾さんほんとありがとうございます。家紋がペガサスなのもポイント高い。

ライビュじゃなかったら「オイズーミ!オイズーミ!」と叫びたかった…

 

 

 

そして3時間半の中で1番面白かったのがヤスーダの結婚のところ笑笑

あのシーンで涙出るくらい笑いました。疲れた。

口曲がってるの変だし、喋り方変だしアズマリオーンに襲いかかるし笑

自分で引っ込みつかなくて泣くのやめて笑笑

 

あれはオフィスキューの洗礼らしいのですが、ちょっとガチ感がすごくてヒヤヒヤしました。

でもリーダーと大泉さんという、ある意味飼い主がいるので大丈夫でしたね。

 

リーダーが鼻をつまんで抑えてたところはマジで暴れ馬を手なづけてるようにしか見えませんでした。

そして何故か馬乗りになるリーダー。

ヤスーダさん足パッカーン開いてました笑

 

「ヤスーダ様、節度を持って下さい!」が心からの叫びでしたね笑

 

そして何故か大泉さんとリーダーに襲いかかる暴れ馬。

大泉さんに至ってはキスしそうな勢いでテンションぶち上がりましたごめんなさい。(ゴルゴの絡みは宝物)

 

その後時間が押してるので、シーンすっ飛ばして座る面々。

その後もヤスーダの暴走は止まりません。

アズマリオーンに婚約者として聞いておきたいことを質問するのですがかなりのど下ネタ。

だがしかしアズマリオーンも負けてません。

2016のジャンボリーを予習してきて見事な切り返し!!(爆笑)

私は見てないのですが、安田先輩というキャラクターは知っていたので容易に想像がつきました。

いやー元SKEに「○毛」と言わせるとは…

 

ヤスーダが話している間ずっと目を光らせている飼い主2人がまた面白かったです。アズマリオーン守らなきゃだもんね笑

コメディーシーンで見事にヤスーダの吹き出した飲み物を顔面にくらうモリサーキ笑笑

あれほんとモロでしたね、スピードがすごい笑

 

基本的におちゃらける役割の大泉さんが、ツッコミと立て直しに回ってたのがヤスーダの凄さを物語ってました笑

最後にヤスーダの服の裾を掴んで行かせないようにするモリサーキもツボ笑

 

DVD収録は土曜日だったようですが、あのシーンだけは全公演収録してくれないだろうか…

一年分くらい笑いました。

 

 

 

 

場面は変わって駆け落ちを決意したフジーオとアズマリオーンの逃避行へ。

そこにゴトール家の影の守護者であるシゲーリオと、アズマリオーンを追いかけてきたヤスーダが立ちはだかります。

シゲさんかっこよかったなぁ。あのシゲさんに闇属性の役をやらせるとは…

きっとシゲさんも楽しかったでしょうね。

「俺の名は、シゲーリオ♪(謎のポーズ)」

 

ヤスーダとシゲーリオの対決の中、ヤスーダが銃でシゲーリオを打つんですけど、「大きい!大きい!」って言いながら。

あれ最初は、シゲさんの撃たれる芝居が大きいって意味だと思ってました笑

ほらコンポーザーの時でしたっけ?副音声で言われてたじゃないですか。

だってバンバン跳ねるんだもん、シゲさんの熱量よ…

 

ですが、最後にヤスーダが自分のアソコを「小さい!」と言って撃ち抜くのを見て、「あぁそういうことね…」と。

いや、納得するのおかしいんですけどなにせ安田さんだから…ほら。

こんなこと言ってますけど、ビジュアルめっちゃカッコいいですからね!王子様ですからね!……衣装だけは。

 

逃避行がバレて、ゴトール家とオイズーミ家の直接対決。

いやぁ衣裳が華やかだなぁ。

個人的に「シゲーリオの仇だ!」と「ヤスーダの魂に懺悔しろ」の対比のセリフが好きでしたね。オイズーミ家のどことなくキリスト教っぽい感じが現れていて。

 

そこへアカビーラの森に住む魔法使いスズーイがやってきます。

冥界への穴から出てきたあのドラゴンみたいなやつ何!?パスドラに出てきそうとか思っちゃいました笑

 

そこから歌のコーナーなんですけど、進行役の北川さん上手い笑

地方営業みたい、と言われてましたけどほんとそう思いました。

北川さんは歌うシーンはあまりなかったですが、絶対歌上手いだろうな。

 

綾野ましろちゃんはパワフルな歌声ですね。元気もらえます。Chimaちゃんはジブリ感漂う癒されキャラ。「人間っていいな」って可愛い笑

 

私この辺で耐えきれずお手洗いに立ってしまったのでNORD君たちはしっかり見れてないんですけど、「めっちゃジャニーズ…」と思いました。Hey!Say!JUMPっぽさありません?

キラキラの上にフレッシュさ。sexy zoneよりも元気な感じ。あと歌が上手い。

ジャニーズを見ていると、顔が100億点の人も、歌が「おぉ…」と思う人も正直いるんですが(アイドルが歌の上手い下手だけで決まるわけではないのは重々承知です)、NORD君たちはみんな上手い。

 

あと、リキーオと話している時の全員のうるささが笑、どことなく関ジャニ∞っぽかったです。

(うたばんで中居くんに迷惑がられた時の感じ)

 

 

 

その後は来ましたよ、TEAM☆NACS

2年に一度のアイドル。

リーダーの話し方がアイドル感ありありで笑ってしまった。

キラキラとオーラを放ちながら手を振る安田さんを見て「この人つい4ヶ月前まで桜庭さんやってた人!?マジで!?」と思いました。

 

私が唯一耳にしたことのある曲がナックスハリケーンだったので、「ハーリ、ハーリハリ、ハリケーン♪」と心の中で歌ってました。

踊り始める前に入念にストレッチするの笑った。またぎっくり腰や肉離れ起こしたら大変だもんねー。

 

どの曲でもラストの立ち位置があやふやなのは何故なのでしょう笑

作った人が真ん中だって言ってるのに、安田さん最後真ん中にいないし笑笑

(曲紹介の時に「僕のお兄ちゃんが…」って言ったのキュンっときました。お兄ちゃんなんて可愛い言い方するのね)

ロッコが人力なのを見て、「あっジャニーズと一緒だ」と思いました笑

 

ふー、疲れた。

長くて読みにくくなってしまいそうなのでここで切りますね。